ベースで調号を理解する、調号から使える音を判断する

”調号”ご存じでしょうか?
ト音記号やヘ音記号の横にあるシャープやフラットがそれです。
これがわかると、楽譜にコード進行とは別の視点から”どの音を使ったらいいか”が大体わかるようになります。
今日は調号について理解を深めていきませんか?

イオニアンスケールに注目

ひとまずドレミファソラシ(C・D・E・F・G・A・B)を覚えていれば準備OKです。
Cから7音を順に弾いていくと、当然 C・D・E・F・G・A・B ですね。
Dから弾くと D・E・F・G・A・B・C
Eから弾くと E・F・G・A・B・C・D
Fから弾くと F・G・A・B・C・D・E
・・・
(中略)

このようにして7種類のスケールを考えることができます。↓

スケール一覧

これらを覚える必要はありません。(ただ、形を覚えておくと色々と役に立ちます。)
この中の①Cイオニアンスケールはハ長調(所謂Cメジャースケール)、
Aエオリアンスケールはイ短調(所謂マイナースケール)なのですが…
長調の6度(3半音下)の音から始めたら短調になるというだけで、使っている音は同じなんです。
話を簡単にするために、ここからはイオニアン・スケールにターゲットを絞って考えます。

Cイオニアン・スケールはそのままC・D・E・F・G・A・Bなので、#も♭もありません。
従って、調号には#も♭もつきません↓

言いかえると、調号に何もついていなかったらCイオニアン・スケール(Cメジャースケール→keyがC)なので、基本的にC・D・E・F・G・A・Bが使えるということです。
後の説明のため、この指板上の形を頭に入れておいてください。

イオニアンスケールを作って導出する

調号が#一つだったらどうなるでしょうか?
⑤Gミクソリティアン・スケールをよく見てみると、①Cイオニアン・スケールとよく似ています。
FをF#に変えたらさっきと同じ形(イオニアン・スケール)になりますよね。

Gイオニアン・スケールができました。
つまり、調号に#が一つ付いていたらGイオニアン・スケール(Gメジャースケール→keyがG)なので、基本的にG・A・B・C・D・E・F#が使えるということです。

– – –

同様に、#二つだったら…

Dイオニアン・スケールが作れます。
調号に#が二つ付いていたらDイオニアン・スケール(Dメジャースケール→keyがD)なので、基本的にD・E・F#・G・A・B・C#が使えるということです。

– – –

♭も同じように考えてみます。

Fイオニアン・スケールができました。
調号に♭が一つ付いていたらFイオニアン・スケール(Fメジャースケール→keyがF)なので、基本的にF・G・A・B♭・C・D・Eが使えるということです。

#は5度上、♭は4度上

♭が2つの場合はB♭イオニアン・スケールになるのですが、♭が付いた音がキーになっていてちょっと厄介そうですね。視点を変えてみましょう。
答えを言ってしまうと、Cを起点として♭が一つ付くことに4度上の音にずれていきます(C→F→B♭→E♭→A♭→D♭→G♭→C♭)
例えば、♭が3個付いていたらCの4度上を3回辿り、そこからイオニアン・スケールの形を作ればOKです。

一方#の場合、Cを起点として#が一つ付くごとに5度上の音にずれていきます(C→G→D→A→E→B→F#→C#)
5度上を辿り、同じようにしてEイオニアン・スケールを導出できますね。

余談(What’s Going On)

Marvin Gayeの『What’s Going On』は古い名曲ですが、James Jamersonがベースを弾いていたことで、ベーシストには今でも特によく知られています。
「この曲の冒頭のコードは”E”なのに、コードトーンではない6度の音が大胆に使われていて、Jamersonの想像力すごいよね」と語り草です。
『What’s Going On』は#が4つのEイオニアン・スケールの曲なので、6度の音(C#)はEメジャーコードには含まれていないものの使える音であることは調号からも納得できます。
ただ、コードトーン以外の音を”経過音としてではなく”いい感じに使うのはセンスが必要ですから、やっぱりJamersonスゴい。

What’s Going Onの冒頭

まとめ

調号に付いているのが、

・#の場合
 Cを起点として#の数だけ5度上の音を辿り、そこから作ったイオニアンスケールの音が基本的には使える。
・♭の場合
 Cを起点としての数だけ4度上の音を辿り、そこから作ったイオニアンスケールの音が基本的には使える

※使える音については、すべての楽曲において当てはまるわけではありません(ブルース進行とか当てはまりません…)。

以上です。
ここまで読んでいただき、ありがとうございました。

コメント

タイトルとURLをコピーしました